宮崎県といえば気候も暖かく海があり、神話の里としても有名です。夏になるとプロ野球やサッカークラブなどのキャンプ地として利用されています。また、食べ物も美味しいです。この記事では、宮崎県のおすすめの観光スポットをご紹介していきます。
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット1:天安河原(あまのやすがわら)

天安河原といえば、天照大御神様(あまてらすおおのかみさま)が天岩戸と呼ばれる洞窟に隠れたことで有名となっており、古事記・日本書紀に書かれています。天安河原の特徴と言えるのが、石積みです。石を積むことで願いが叶うとされています。
また、パワースポットとしても有名です。自然豊かでまるでもののけ姫の世界に入っているかのうような感じに囚われます。一度は行ってみたいところでしょう。
営業時間 | 8時00分~17時00分 |
アクセス | JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点で町営ふれあいバス岩戸行きに乗り換えて15分、終点下車、徒歩10分 |
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 |
電話番号 | 0985-74-8239 |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット2:鵜戸神宮(うどじんぐう)
海を見下ろすほどの階段を降りた先に洞窟の中にある神社です。鵜草葺不合尊(うかやふきあわせずのみこと)が生まれた場所としても有名なところです。また、運玉も有名で、海にある岩に向かって赤い玉を投げ囲いに入れば願いごとが叶うとされています。
営業時間 | 6:00~19:00(10~翌3月は7:00~18:00) |
アクセス | JR日南線油津駅から宮崎交通宮崎駅行きバスで20分、鵜戸神宮下車、徒歩10分 |
住所 | 宮崎県日南市宮浦3232 |
電話番号 | 0987-29-1001 |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット3:高千穂峡(たかちほきょう)

高千穂峡は切り取った崖に囲まれ、自然豊かで神秘な峡谷です。天然記念物にも指定されており、橋から見る風景は絶景としか言いようがないでしょう。また、高千穂峡には釣り堀をできる場所と遊覧貸し出しボートもあるため楽しい時間を過ごせるでしょう。遊覧貸しボートについてはこちらご確認ください。
営業時間 | 情報なし |
アクセス | JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、タクシーで5分 |
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井 |
電話番号 | 0982-73-1213(一般社団法人 高千穂町観光協会) |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット4:照葉大吊橋(てるはおおつりばし)
照葉大吊橋は、ユネスコエコパークにも登録されており、高さ142mと世界最大級の高さとされています(令和3年7月時点)。歩行部分は網目状になっており、そこから見る風景はスリル満点で、渡った時の達成感も味えます。料金は大人300円、小学生未満は無料です(令和3年7月時点)。
営業時間 | 8:30~18:00(閉園)、10~翌3月は~17:00(閉園) |
アクセス | JR宮崎駅から宮崎交通綾方面行きバスで54分、綾待合所下車、タクシーで15分 |
住所 | 宮崎県東諸県郡綾町南俣大口5691-1 |
電話番号 | 0985-77-2055 |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット5:関之尾滝(せきのおのたき)
関之尾滝は日本の滝100選(国の天然記念物)にも選ばれている滝です。滝の前には吊り橋がかけられており、まじかで滝を見ることができます。上流には緑の村があり、「テニスコート」「プール」「コテージ」「バーベキューコーナー」があり子ども連れでも楽しむことができるでしょう。
営業時間 | 4〜9月は午前9時〜午後6時 10〜3月は午前9時〜午後5時 |
アクセス | 宮崎自動車道都城ICから車で約20分 |
住所 | 都城市関之尾町6843-20 |
電話 | 0986-37-3405(たきの駅「せきのお」) |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット6:サンメッセ日南
サンメッセ日南には、世界で唯一イースター島の許可を得て作られた7体のモアイ像があります。また、眺めもサイコーで海を一覧することができます。施設内には飲食する場所や蝶の地上絵や世界の昆虫展などもあります。ゆっくりとした時間を過ごされたい方におすすめです。歩くのが苦手という方には、有料のカートも貸し出しているので、利用してみるのも良いでしょう。
営業時間 | 9:30~17:00 |
アクセス | JR日南線油津駅から宮崎交通宮崎駅行きバスで25分、サンメッセ日南下車、徒歩12分 |
住所 | 宮崎県日南市宮浦2650モアイ岬 |
電話 | 0987-29-1900 |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット7:飫肥城(おびじょう)
飫肥城には伊東系にまつわる歴史的資料など220点が展示されています。入館料は大人210円、大学生・高校生150円、中学生・小学生100円(令和3年7月時点)となっています。また、城下町(敷地内)は弓道ができる場所(有料)や食べ物屋さんがあったりと、歴史を味わうことができるでしょう。
営業時間 | 9:30~17:00 |
アクセス | 宮崎空港より約1時間 JR飫肥駅から徒歩15分、車で5分 |
住所 | 宮崎県日南市飫肥10丁目1−2 |
電話番号 | 0987-25-4533 |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット8:マリンビューワーなんごう
マリンビューワーなんごうは、外浦漁港から出発し約45分かけて島を巡りながら水中観光ができます。水族館では味わえない自然豊かな魚たちが間近で見ることができるため家族連れや観光にもってこいの穴場です。大人2,200円、小人1,100円、1歳未満は無料(令和3年7月時点)となっています。
営業時間 | 9:00~16:30 |
アクセス | 宮崎~南郷 … 1時間30分 |
住所 | 宮崎県日南市南郷町潟上134-54 |
電話番号 | 0987-64-4288 |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット9:フェニックス自然動物園
宮崎市にあるフェニックス自然動物園では、動物だけではなく施設内に遊園地もあり、家族連れに人気のスポットとなっています。また、動物たちと触れ合えることもできますので、動物好きにはたまらないでしょう。
営業時間 | 午前9:00~午後5:00 |
アクセス | JR日豊本線「日向住吉駅」よりタクシーにて10分 |
住所 | 宮崎県宮崎市大字塩路字浜山3083-42 |
電話番号 | 0985-39-1300 |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット10:フローランテ宮崎

フローランテ宮崎には、広い芝生ががありさまざまなお花が植えられています。また、夏にはランタン祭りにB級グルメ、冬にはイルミネーションとイベントも豊富で、家族連れやカップルが多いです。また動物園にも近いため、動物園に行ってフローランテというのも良いでしょう。
営業時間 | 9:00~17:00(イベント期間中は営業時間が異なるため確認が必要) |
アクセス | JR宮崎駅から宮崎交通フローランテ宮崎行きバスで25分 |
住所 | 宮崎県宮崎市山崎町浜山414-16 |
電話番号 | 0985-23-1510 |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット11:宮崎科学技術館
宮崎科学技術館には、様々な模型や展示物、科学といったものを実体験ができとても楽しい場所となっています。また、世界最大級のプラネタリウムのドームも魅力でカップルにもおすすめのスポットです。科学技術館の隣には文化の森と呼ばれる大きい公園があるので、一休みしたい時に行ってみても良いでしょう。
営業 | 9:00~16:00 |
アクセス | JR宮崎駅から徒歩5分程度 |
住所 | 宮崎県宮崎市宮崎駅東1丁目2-2 |
電話番号 | 0985-23-2700 |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット12:青島神社(あおしまじんじゃ)
青島神社は、「鬼の洗濯板」と呼ばれる奇岩に囲まれたところにあります。歴史も古く縁結びの神様が祀られています。また、青島神社に行くには徒歩で行くのも良いですが、トゥクトゥクが運行していますので、乗っていくのも良いでしょう。料金は気持ちの値段となります。
営業時間(参拝時間) | 6:00から日没まで(季節により変動あり) |
アクセス | JR日南線「青島駅」より徒歩約10分 |
住所 | 宮崎県宮崎市青島2‐13‐1 |
電話番号 | 0985-65-1262 |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット13:天ヶ城(あまがじょう)

天ヶ城は、島津義弘によって築城されたものと言われています。敷地内には、パターゴルフ場やちょっとした公園もあるため家族連れにも楽しむことができるでしょう。また、花見の季節になると城の周りにはたくさんの桜が咲くため花見のスポットとしても人気の場所となっています。
営業時間 | 9:00〜16:30 |
アクセス | JR日豊本線・宮崎駅から「高岡行き」のバスに乗り約40分、「高岡小入口」バス停下車、徒歩15分 |
住所 | 宮崎県宮崎市高岡町内山2572−2 |
電話番号 | 0985-82-3321 |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット14:観音池公園(かんおんいけこうえん)
都城市にある観音池公園には、「ボート」「観覧車」「フォークリフト」「パターゴルフ」「スライダー」「キャンプ場」「野外プール」「遊具施設」と家族やカップルでも楽しむことができるレジャーランドです。また、桜の名所としても知られており約5000本の桜を咲かせます。
営業時間 | 8:00〜17:00 |
アクセス | ・高崎観光バス『観音さくらの里』バス停下車 観音さくらの里玄関前到着 |
住所 | 宮崎県都城市高城町石山4195番地 |
電話番号 | 0986-58-6139 |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット15:陰陽石(いんようせき)
小林市にある陰陽石は、霧島火山帯の溶岩が作り出された奇石です。また、「竜岩」とも呼ばれており、伝説が残されています。この石は世界でも珍しい石とされており、子宝の神として信仰されています。
営業時間 | 情報なし |
アクセス | 宮崎IC~小林ICで約50分 |
住所 | 宮崎県小林市真方6081 |
電話番号 | 0984-22-8684(小林市観光協会) |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット16:クルスの海
クルスの海に訪れ願い事をすると、その願いが叶うという不思議な言い伝えがあります。展望台から見ると岩と岩が削られているところが「十字(クルス)」となっており、近くにある岩場と合わせると「叶」という字になります。
営業時間 | なし |
アクセス | 東九州自動車道「日向IC」より車で約20分 |
住所 | 宮崎県日向市大字細島 |
電話番号 | なし |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット17:こどものくに
こどものくにには、広大な敷地がありそこには遊具やパターゴルフ(有料)ができる場所があります。また、アヒルさんボート(有料)に乗ることもできるので、家族連れの方に人気があります。
営業時間 | 9:00~17:00(時期により異なる) |
アクセス | JR日南線子供の国駅からすぐ |
住所 | 宮崎県宮崎市青島1丁目1-1 |
電話番号 | 0985-65-1111 |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット18:青島亜熱帯性植物群落(あおしまあねったいしょくぶつぐんらく)
青島亜熱帯性植物群落は、数多くの亜熱帯性植物が植えられており、国指定特別天然記念物にもなっています。植物やお花に興味がある人は行ってみてはいかがでしょうか。また、目の前には青島神社もありますので、興味がある方は行ってみてはいかがでしょうか。
営業時間 | なし |
アクセス | JR日南線青島駅から徒歩15分 |
住所 | 宮崎県宮崎市青島2丁目13−1 |
電話番号 | なし |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット19:平和台公園(へいわだいこうえん)
平和台公園は歴史と自然が溢れる公園となっています。春には桜がさき、秋には紅葉スポットとして地元の人に愛されています。また、公園にはシンボルである平和の塔があり、展望台からは市街地を眺めることができます。その他にも小さいお子様でも楽しめるアスレチックや人工の草スキー上が整備されているため、家族連れにもおすすめです。
営業時間 | なし |
アクセス | バス/JR宮崎駅より平和台公園行きに乗って約30分 車/JR宮崎駅から約20分 |
住所 | 宮崎県宮崎市下北方町越ヶ迫6146 |
電話番号 | 0985-35-3181 |
地元しか知らない!宮崎県のおすすめ観光スポット20:高千穂牧場(たかちほぼくじょう)
高千穂牧場には大自然で育った馬や羊たちと触れ合うことができます。また、牛の乳搾りや乗馬など都会では味わうことができない体験ができます。その他にも色々な体験もできますので、カップルや家族連れで是非行ってみてください。
営業時間 | 4月〜10月/9:00~17:30 11月〜3月/9:00~17:00 |
アクセス | 霧島神宮駅から車で約10分 |
住所 | 宮崎県都城市吉之元町5265番地103 |
電話番号 | 0986-33-2102 |
宮崎県の穴場スポットはたくさんある!

宮崎県には地元の人でしか知らない穴場スポットがたくさんあります。今回紹介したスポットも普通に検索しただけでは見つかりません。ぜひ家族連れや恋人同士で行って良い思い出を作ってください!
国内旅行や海外旅行を楽しみたいなら日本旅行!

【日本旅行】では国内国外とはず、お得なツアーが多数とり使われています。そのため、自分にあった旅行プランがきっと見つかるはずです。ぜひ一度日本旅行を使ってみてはいかがでしょうか?
コメント